top of page
第28回 日本精神保健・予防学会学術集会
The 28th Annual Meeting of Japanese Society for Prevention and Early Intervention in Psychiatry
共催セミナー
参加方法
事前にお申込みいただいた方のみ、整理券を発行いたします。
整理券をお持ちの方より優先的にご入室いただけますので、ご希望の方はマイページよりお申込みください。
<共催セミナー事前申込期間>
2025年8月14日(木)~10月1日(水)
※各共催セミナーは定員制です。
定員に申込数が達した場合、申込期間中であっても受付を終了いたします。
<共催セミナーにお申込みいただいていない場合>
立ち見、飲食物のご提供なしの可能性がありますが、ご聴講いただける場合がございます。
当日、セミナー会場前にてお並びの上、ご案内をお待ちください。

※1 前セッションの進行により変更となる場合がございます。
※1 スイーツセミナー1(11/1)の入場時間は、他の回より短く10分間となります。
事前申込方法(マイページ)
マイページ(※)よりお申し込みください。
※マイページ
本会参加登録完了時に届く、自動返信メール「お申し込み完了通知」にマイページのご案内を記載しています。
同ご案内中の、マイページURL、ログイン用のID・パスワードをご確認ください。
<8月13日以前に参加登録済みの方へ>
8月14日に「マイページ開設と共催セミナー事前申込開始のお知らせ」としてメールにてご連絡しておりますので、
ご確認をお願いいたします。
メールをご確認いただけない場合は、ページ下部の運営事務局にご連絡ください。
<申込キャンセル・変更>
10月1日(水)23:59まで、マイページにて共催セミナー申込のご変更が可能です。
<整理券>
-
10月2日(木)以降にマイページにて整理券をダウンロードしていただけます。
-
会場前にて整理券(ご自身のデバイスで表示もしくは印刷したもの)をご提示の上、ご入場ください。
-
整理券は各セミナー開始後5分を経過しますと無効となります。
共催セミナー参加者へのお願い
共催セミナーの飲食物は協賛企業様よりご提供いただいています。
SDGs・フードロス削減の観点より、適正数の飲食物準備を進めるため、上記期間における共催セミナー事前お申込みにご協力ください。
お申込みいただいた共催セミナーには、飲食物の廃棄が出ないよう、ご参加いただきますようお願いいたします。
共催セミナー一覧
ランチョンセミナー 11/1 (土)
12:15 ~ 13:15
共催 住友ファーマ株式会社
メディカルアフェアーズ部
児童青年期統合失調症の治療を考える
~未来をひらく治療戦略~
座長:水野 雅文 (あさかホスピタル 院長)
演者:
「児童・青年期の幻覚と妄想
―統合失調症を中心にー」
三上 克央
(東海大学医学部総合診療学系精神科学 教授)
「児童青年期統合失調症の治療:
薬物療法を中心に」
三浦 至
(福島県立医科大学医学部神経精神医学講座 教授)
ランチョンセミナー 11/2 (日)
12:10 ~ 13:10
共催 バイオジェン・ジャパン株式会社
エーザイ株式会社
抗Aβ抗体薬治療が実臨床にもたらしたもの
座長:熊﨑 博一
(長崎大学医学部精神神経科学教室 教授)
演者:小林 良太
(山形大学医学部精神医学講座 准教授)
スイーツセミナー11/1 (土)
15:05 ~ 16:05
共催 大塚製薬株式会社
メディカル・アフェアーズ部
日常臨床における
Measurement Based Careの多様な可能性
座長:橋本 亮太
(国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所 精神疾患病態研究部
部長)
演者:橋本 直樹
(北海道大学大学院医学研究院
神経病態学分野精神医学教室 准教授)
スイーツセミナー11/2 (日)
14:35 ~ 15:35
共催 Meiji Seika ファルマ株式会社
睡眠薬と自動車運転:
エビデンスの社会実装がもたらすインパクト
座長:北島 剛司
(藤田医科大学 医学部 精神神経科学講座
教授)
演者:岩本 邦弘
(名古屋大学大学院医学系研究科
発達老年精神医学分野 准教授)
モーニングセミナー 11/2 (日)
9:15 ~ 10:15
共催 塩野義製薬株式会社
良い睡眠が若者と勤労者を守る
– 社会課題としての睡眠、
今日からできる快眠法 –
座長:熊﨑 博一
(長崎大学医学部精神神経科学教室 教授)
演者:志村 哲祥
(東京医科大学睡眠学講座 教授)
※すべての共催セミナーは、第1会場
(ボードインホール)で実施します。
bottom of page